無印良品の「糖質10g以下のお菓子」キャラメルドーナツを食べた感想をまとめました。
袋には甘さ控えめと書いてありますが、甘さ控えめにしたドーナツって美味しいのかな・・・
食レポいってみましょう。
無印良品「糖質10g以下のお菓子」キャラメルドーナツ
価格は消費税込120円です。
ドーナツ1個の値段としては妥当な気がしますが、今回のシリーズはお菓子が小さめなのでちょっとだけ微妙な気持ち。
裏面はこんな感じです。
糖質は8.7gです。
参考までに、ミスタードーナツのオールドファッションの糖質量は1個あたり28.6gです。
それを考えるとかなり低糖質な仕上がりになってます。(サイズも小さいけどね)
エネルギー | 143kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 9.7g |
炭水化物 | 12.8g |
ー糖質 | 8.7g |
ー食物繊維 | 4.1g |
食塩相当量 | 0.2g |
開けてみるとこんがりした焼き色。
全体が綺麗に割れていてとても美味しそうなドーナツです。
キャラメルの香りがふわっと・・・してきません。笑
そこまでのキャラメル感はないですね。
手に持つとこんな感じの大きさ。小さめです。
ミスドのオールドファッションと並べておいたら親子みたいになりそう。
早速食べてみます。
・・・
うーん、これプレーンでよくないか・・・?
生地の甘さは控えめですが味は良いです。
少しだけぱさつく感じもありますが許容範囲。食べてるうちに気にならなくなります。
それよりも、キャラメルの風味がそこまで感じられないですね。
かすかにキャラメルっぽい風味があるんですが、逆にその風味が浮いてるというか、いらないというか。。。
これならプレーンで良いんじゃと思ってしまいました。
無印良品「糖質10g以下のお菓子」キャラメルドーナツ、キャラメルの風味がもう少し欲しいなぁ
生地自体は確かに甘さ控えめで美味しいと思いますが、キャラメル感は今ひとつですね。
キャラメルっていうと、もっと濃厚でコクがある味をイメージしてたので・・・ちょっと物足りなく思ってしまいました。
キャラメル味が好きでキャラメル感を求めて買うとちょっと拍子抜けすると思います。
以上、「無印良品「糖質10g以下のお菓子」キャラメルドーナツ食レポ」でした。
2019年9月11日に無印良品から「糖質10g以下のお菓子」シリーズが発売されました!糖質はなるべく摂らない方がいいということが随分広まってきました。でも無印良品はこれまで糖質制限したお菓子はなく、沈黙を貫いてきました。 […]